MENU

後回しにする心理とは?

天秤座満月

おはようございます!
美養生講師の倭央さおりです!
WAOWAO☺

私たちは
なぜ面倒なことを
後回しにしてしまうのでしょうか?

私たちは
なぜ本当に伝えたいことを
後回しにしてしまうのでしょうか?

私の夫は10年前の
11月18日に
がんで亡くなりました。

義父は4年前の
9月30日に
がんで亡くなりました。

2人に共通して言えるのは
事前に死ぬ日を知らされていなかったということです。

いえ、2人に限らず私たちは
自分の死ぬ日を知りません。

知らないからこそ
いつかは死ぬ運命だとわかっていても
それが、もしかしたら
明日かもしれないとは思っていないからです。

私たちは良くも悪くも
自分が明日も生きている
明日がくることを信じているから
後回しにしてしまうのです。

さて、月は13日に
天秤座で満月を迎えます。

天秤座は
1対1の関係性における
パートナーシップなどが得意ジャンルとなります。

今回は、そこに満月が入り
大きな変化がもたらされます。

私は夫が亡くなったあとに
看護を通じて学んだことを本にしました。

「最後の1秒前までずっと」
癌患者の父ちゃんに教えてもらったこと

お読み頂いた方は
ご存知かと思いますが

私たち夫婦が
最後に交わした言葉は

「誕生日おめでとう!」

「ありがとう…」

そう、夫は
自分の誕生日に亡くなったのです。

私は、夫と最後に交わした言葉が
お誕生日のお祝いの言葉だということに
大変、満足しています。

人生の最後が、いつ訪れるのか
それは誰にも分からない。

だからこそ、一瞬一瞬を
大切にしたいと思っています。

もしかしたら
愛する人を抱きしめられるのは
今日が最後になるかもしれないし

「愛してる」
「ごめんね」
「許して」
「大好き」

本当の氣持ちを
伝えることができるのは
今日が最後になるかもしれない。

いつか伝えようとして
伝えられずに終わった
大切な人への沢山の言葉。

あなたの胸に
あふれるくらいの思い。

明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず。

新月には願いを
満月には感謝を

今日が、最期の日だとしたら
あなたは、パートナーに
どんな感謝の言葉を伝えますか?

Let’s Joy!

では、またお愛しましょう!
美養生講師の倭央さおりでしたー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次