人を敵か味方かで判断するのは?

おはようございます☀
美養生講師の倭央さおりです。
WAO!WAO!

家族や仲良しの友人には、すごく優しくできるのに
ちょっと距離のある人には
「なんか苦手だな…」と感じるときはありませんか?

特に女性は
家族を守りたい気持ちが強くなる一方で
自分のテリトリーに入ってこられると、なぜかイラっとしたり
人間関係の境界線が揺れやすくなることも。

それ、あなたが悪いわけではありません。
ホルモンの影響なんです。


今日は「優しさと距離感のバランス」を意識する日

11月10日
月星座 蟹座
月相19 フラワーターム🌸

蟹座は母性、保護、本能的な安心がテーマ。
フラワータームは心の願いが育つ時期。

そしてこの時期は
更年期に揺れる私たちの心が、守りモードになりやすいとき。


オキシトシンが「外の世界との距離感」に影響する


母性に関わるオキシトシン(愛情ホルモン)は

・大切な人への絆を深める
・安心や癒しをもたらす

一方で

『仲間を守ろうとしすぎて、外の人に厳しくなる』

という傾向も起こします。

これは内集団バイアスと呼ばれ
大切な人を思う気持ちが強いほど
外に対して敏感になるため。

つまり
母性が強い人ほど敵味方思考が強くなります。


思い当たること、ありませんか?

たとえばこんな経験ありませんか?

・家族のことを言われると、とっさに構えてしまう
・自分の考えと違うと遠ざけたくなる
・違う考えを受け入れられない
・人間関係を敵か味方かで判断している

全部、守りたい気持ちの表れ。
あなたが弱いのではなく
オキシトシンが強く出ているからこそ起きている反応です。


今日の開運アクション❤

胸に手を当てて、ひと呼吸。

そしてひと言
『私は安心して人と関われる』

余裕をひと匙、心に取り戻すだけで
優しさはにじみ出ます。

今日は、気の置けない人と
ほっとする時間を作ってみてください。

家族を大切にする力は
自分を安心させる力とセットです。


優しさは、広げようとしなくていい。
まずは、あなたの心が満たされていること。

そこから自然に
ふわりとまわりに優しさが滲みます🌸

今日も、あなたの心が柔らかくありますように✨
Let’ Joy!

目次

更年期🌸性と心カラダの相談室

🌸更年期、性と心カラダの相談室
人には言えない
パートナーとの悩みや
更年期の心と体のモヤモヤを、
28年間、延べ28,000人のカウンセリング。
自身も寝たきり状態から
自力で復活した倭央さおりに
安心できる60分の個別相談でお話いただけます。

通常11,000円 →特別価格3,500円
お一人様1回限り✨男女どちらもOK!

※予約日時は先着順となります。
ご希望の日時がある方は
お早めにお申込み下さい。

▶︎ お申込みはLINEで
「相談」と送ってね💌

LINE登録の上「相談」とお送り下さい。

倭央さおり新メソッド

美膣リチュアル
女は50歳が最強で最高!
膣×月×房中術でホルモンと快感をやさしく再起動!
心もカラダもエネルギー溢れるあなたへ!

Screenshot

https://www.instagram.com/waosaori

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次