更年期は静脈瘤が酷くなる

おはようございます☀
美養生講師の倭央さおりです。
WAO!WAO!

目次

夕方になると脚が浮腫むあなたへ

夕方になると
脚が浮腫み靴下の跡がくっきり…
更に、だる重…💦

更年期に入ると、今まで気にならなかった
むくみや脚の重さが突然存在感を増します。

11月27日 水瓶座シードタームのメッセージ

11月27日水瓶座シードターム🌱
水瓶座の今日、ふくらはぎと静脈のケアを意識することで、
全身の巡りが整い、気分のリフトアップにもつながります。

水瓶座が象徴する部位 『ふくらはぎと静脈』

水瓶座が象徴する部位は『ふくらはぎと静脈』。
更年期はホルモン低下により血管の弾力が弱まり、
血液を心臓へ戻す力が落ちやすいタイミングです。

とくに静脈の働きが弱ると、血液が下半身に滞り
むくみ・だるさ・冷え・静脈瘤につながりやすくなります。

静脈瘤の大きな原因は
血液が逆流しないように守る『弁』の劣化です。
これは年齢と共に起きやすく、更年期は顕著になります。

今日からできる巡り改善ケア

一、ふくらはぎの軽いポンピング

椅子に座り、つま先を上下させてふくらはぎを軽く動かすだけ。
筋ポンプ作用で、滞った血液がスムーズに戻ります。

二、足首回し

足首が固いほど下半身はむくみます。
左右ゆっくり、痛くない範囲で大きく回します。

三、シャワーでふくらはぎを温冷交互

温めて血管を広げ、冷水で引き締める。
これを交互に行うと弾力が戻りやすくなります。

四、静脈瘤が気になる方へ

ふくらはぎのマッサージを『足首から膝へ』上に向けて。
逆方向に流すと逆流を助長するので注意です。

五、長時間同じ姿勢を避ける

デスクワーク、立ちっぱなしが続いたら
1時間に1回は立ち上がって脚を動かしましょう。

水瓶座の日は 巡りを整える小さな習慣を

水瓶座のふくらはぎと静脈ケアの日に
『巡りを良くする小さな習慣』を始めると、
むくみが軽くなり、心までスッと軽くなります。

開運アクション

脚をさすりながら
『今日も私の脚、ありがとう』と声をかけてみて下さい。
ケアはただの作業ではなく、自分を癒すリチュアルに変わります。

今日もあなたの一日が、優しく巡りますように💗
Let’ Joy!

更年期🌸性と心カラダの相談室

🌸更年期、性と心カラダの相談室
人には言えない
パートナーとの悩みや
更年期の心と体のモヤモヤを、
28年間、延べ28,000人のカウンセリング。
自身も寝たきり状態から
自力で復活した倭央さおりに
安心できる60分の個別相談でお話いただけます。

通常11,000円 →特別価格3,500円
お一人様1回限り✨男女どちらもOK!

※予約日時は先着順となります。
ご希望の日時がある方は
お早めにお申込み下さい。

▶︎ お申込みはLINEで
「相談」と送ってね💌

LINE登録の上「相談」とお送り下さい。

倭央さおり新メソッド

美膣リチュアル
女は50歳が最強で最高!
膣×月×房中術でホルモンと快感をやさしく再起動!
心もカラダもエネルギー溢れるあなたへ!

Screenshot

https://www.instagram.com/waosaori

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次