天秤座の月と更年期と腎

おはようございます☀
美養生講師の倭央さおりです。
WAO!WAO!


目次

更年期と腎の関係

最近、腰の奥がだるい、冷える、疲れが抜けにくい…
そんなとき、東洋医学では「腎」が弱っているサインと捉えます。

「腎」は、生命力のタンク。
年齢とともに少しずつ減っていく“腎精”は、
特に更年期に大きく変化します。


腎が弱ると現れやすいサインは以下のようなものです:

  • 腰のだるさ
  • 足腰の冷え
  • 頻尿
  • 夜間の目覚め
  • 生殖器の違和感

こうした「下半身の不調」は、腎のサインと考えられます。


本日の月の情報

  • 月星座:天秤座に滞在中
  • 月相:5、「シードターム🌱」の5日目

天秤座がもたらす「バランスと美意識」

天秤座は「バランス」「調和」「美意識」を象徴する星座。
心もカラダもゆらぎやすい更年期世代には、とても大切なテーマです。

対応する身体の部位は、
「腰」「腎臓」「膀胱」など、骨盤まわり。

冷え、むくみ、下腹部の重だるさなどを感じている方は、
腎臓のケアや骨盤内の血流を意識してみてください。


❤今日の開運アクション❤

  • お腹や腰まわりを温めるセルフケア
  • 腎にやさしい食材を意識(黒豆・黒ごま・昆布など)
  • 骨盤底筋をゆるめる深呼吸
  • 水分をしっかり摂って、腎と膀胱をいたわる

天秤座の力で、心と体のバランスを整えて

バランスを整える天秤座の力を借りて、
心と体の中心を、静かに整えていきましょう。


『更年期から最強で最高の私になる!』

\倭央さおり🌸美膣リチュアル/
https://www.instagram.com/waosaori
月と女性性のリアルな話、毎日更新中!のぞいてみてね👀

倭央さおり新メソッド

美膣リチュアル
女は50歳が最強で最高!
膣×月×房中術でホルモンと快感をやさしく再起動!
心もカラダもエネルギー溢れるあなたへ!

bichitsu

https://www.instagram.com/waosaori

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次