おはようございます
美養生講師の倭央さおりです。
WAO!WAO!
子供の頃、
お土産や差し入れを渡している母の言葉。
「これ、つまらないものですけど…」
「ほんの、お口汚しですが…」
それを聞いた時
私の心の叫びが!
ちょっと待って!
地元でも有名なスウィーツですやん!
絶対、美味しいやつやん!
それを
「つまらない?」
「お口汚し?」
言葉の意味が理解できませんでした。
「謙遜」という名の自己評価の刷り込み
そう、これは
日本特有の謙遜の気持ちを表す言葉。
今、思い返すと
こうやって大人の言う言葉を聞いて
私達は自分に取り込んできたのだなと思います。
獅子座新月は「自己プロデュース」を後押しする
さて、月は7月25日に
獅子座で新月を迎えます。
獅子座の支配星は自ら輝く太陽。
自分自身を輝かせていく自己演出。
自己プロデュースをして
自分の個性、才能をどんどん放っていくサインです。
これからは
自分の経験したこと
能力、才能を生かしていく時代だと言われています。
若者たちの自己演出力に学ぶこと
現代の若者たちは
YouTube、Instagram、TikTokなど
SNSで自由に自分をアピールし
それをビジネスに結び付けていたりする。
彼ら彼女らは
本当に自己プロデュース力に長けているなと感心します。
それが、これからの
時代の生き方なのだなと
なんだか、若者の背中が大きくみえます。
私たち世代がつぶやいてしまう言葉たち
じゃあ、
同じようにすれば良いんじゃないの?
そう思うでしょうが、
ところが私達は
自分のことを
こう言ってしまう。
「つまらない者ですが…」
「大したことはできませんが…」
「非力な私ですが…」
へりくだった表現とは言え
お土産や差し入れと同じように
自分を小さく表現してしまうのです。
無意識に刷り込まれた「自己否定の癖」
子供の頃に聞いた言葉が
教育の中で刷り込まれたものが
こんなところまで影響する。
有名人でもないのに
こんなことをSNSに投稿するなんて…
自慢?嫉妬?変?
人の目を気にしてしまう。
世間体を盾に自己否定し
自分の価値を赤の他人に預けてしまう。
自己演出なんて、とんでもない。
謙遜を美徳とし
自分を過小評価し
自己表現を禁止する。
嫉妬の裏には「本当はやってみたい」がある
だから、
自由に自己表現している人の投稿を見ると
嫉妬のあまり胸が苦しくなったりする。
でもそれは、本当は
あなたも、そうしたいという潜在意識からのメッセージ。
あなたは、決して
つまらない人間ではないし
今まで生きてきたのだから非力でもない。
一刻一刻と自分の歴史を刻み
経験という財産を持った貴重な存在です。
これからは「あなた」が輝く時代!
これからは、そんなあなたが
活躍できる時代です。
獅子座新月の日は
あなたが望む新しい運命に向かって
いつもの5割増し…
いえ、氣持ちは8割増しの自分をイメージする!
そう、この日は
存分に自分を過大評価する日だ!
Let’s Joy!
『更年期から最強で最高の私になる!』
\倭央さおり🌸美膣リチュアル/
https://www.instagram.com/waosaori
月と女性性のリアルな話、毎日更新中!のぞいてみてね👀
倭央さおり新メソッド

美膣リチュアル
女は50歳が最強で最高!
膣×月×房中術でホルモンと快感をやさしく再起動!
心もカラダもエネルギー溢れるあなたへ!

コメント